1: :2017/07/30(日) 13:28:48.96 ID:
<記事によると>
絵文字の世界をアニメ映画化した、ソニーピクチャーズ製作の『The Emoji Movie』がついに全米公開に。
フランチャイズ化まで視野に入れて公開された作品だが、大多数の映画批評家らは本作を「0点」と評価。
そのレビュー内容があまりに辛辣すぎて、逆に素晴らしいと話題に。
Kaitlyn Tiffany氏
・あまりに酷すぎて、道端で出くわした人に大声で怒鳴りつけたくなる
Katie Walsh氏
・86分という人生をもっとムダに過ごす方法は他にもあるかもしれない。だがこんな映画を観るぐらいなら、人と会話したり、外に出てみたりする方が良いだろう
Mark Dujsik
・一言でいうと「いったい誰得の映画なのだ」ということだ
Glenn Kenny氏
・この映画はあからさまに馬鹿げており、苦痛と絶望を感じながらの鑑賞となる
Lizzie Plaugic氏
・この作品については、プロである私も面白いことを言えそうにない。ただ死にたくなった
映画批評家のレビューをまとめたサイトでは、さきほどまで「0%(誰一人として好意的なレビューをあげていない状況)」を記録。
5,000万ドル(約55億円)の大予算映画にとって、この結果は残念としか言いようがない。
http://yurukuyaru.com/archives/71970623.html
絵文字の世界をアニメ映画化した、ソニーピクチャーズ製作の『The Emoji Movie』がついに全米公開に。
フランチャイズ化まで視野に入れて公開された作品だが、大多数の映画批評家らは本作を「0点」と評価。
そのレビュー内容があまりに辛辣すぎて、逆に素晴らしいと話題に。
Kaitlyn Tiffany氏
・あまりに酷すぎて、道端で出くわした人に大声で怒鳴りつけたくなる
Katie Walsh氏
・86分という人生をもっとムダに過ごす方法は他にもあるかもしれない。だがこんな映画を観るぐらいなら、人と会話したり、外に出てみたりする方が良いだろう
Mark Dujsik
・一言でいうと「いったい誰得の映画なのだ」ということだ
Glenn Kenny氏
・この映画はあからさまに馬鹿げており、苦痛と絶望を感じながらの鑑賞となる
Lizzie Plaugic氏
・この作品については、プロである私も面白いことを言えそうにない。ただ死にたくなった
映画批評家のレビューをまとめたサイトでは、さきほどまで「0%(誰一人として好意的なレビューをあげていない状況)」を記録。
5,000万ドル(約55億円)の大予算映画にとって、この結果は残念としか言いようがない。
http://yurukuyaru.com/archives/71970623.html
57: :2017/07/30(日) 17:56:52.61 ID:
>>1
評論家がクソ扱いしてる映画は、自分にはツボ的映画多いので
凄く期待w
評論家がクソ扱いしてる映画は、自分にはツボ的映画多いので
凄く期待w
59: :2017/07/30(日) 17:57:53.54 ID:
モナーとかしぃとかが登場するの?
>>1さんと八頭身の絡みも見たいなぁー
>>1さんと八頭身の絡みも見たいなぁー
63: :2017/07/30(日) 18:18:23.93 ID:
>>1
>あまりに酷すぎて、道端で出くわした人に大声で怒鳴りつけたくなる
ワロタw
そこまで言うかw
>あまりに酷すぎて、道端で出くわした人に大声で怒鳴りつけたくなる
ワロタw
そこまで言うかw